- NEW
1Uサイズ 1.6T トランスポンダ/マックスポンダ
LE410TA/LE410TB(LightEdge410TA/LightEdge410TB)
概要
1芯双方向かつ1Uサイズで最大1.6Tの長距離伝送が可能100G/400G トランスポンダ/マックスポンダ
LE410TAとLE410TBは、最大1.6Tbpsの伝送をサポートするトランスポンダ/マックスポンダです。 EDFAアンプ、4ch Mux/Demuxを機器内部に搭載、また、400Gのアップリンクポートを4つ搭載していますので、 1Uサイズでありながら最大1.6Tの大容量伝送を行うことができます。 本製品は、LE410TAとLE410TBを相互接続する形で使用します。 COMポートは、シングルコアで双方向通信を行うため、LE410TAとLE410TBでは対応波長が異なり、1芯双方向の伝送を実現しています。 またEDFAは、ブースターアンプとプリアンプを各1台搭載しており、35dBの長距離伝送が可能です。
特長
- COMポートは一芯双方向での通信に対応
- 独立した4つの400G Transponder/Muxponderを搭載
- 4ch MUX/DEMUX
- 各400Gの動作モード(4x 100G Muxponder、1x 400G Transponder)
- アップリンク用光モジュール 400G CFP2-DCOまたは400G QSFPDD-DCO (将来対応)
- 各400Gごとのクライアント光モジュール(4 x 100G QSFP28、400G QSFPDD)
- クライアントインターフェース:100GE、400GE
- EDFA×2(ブースターアンプ、プリアンプ)をEDFA(ブースターアンプとプリアンプを各1台搭載)
- 伝送可能なフレーム長に制限なし
- 19インチラックに対応した1U筐体
- GUIによる簡単な設定と管理
- 全インターフェースのパフォーマンスモニタリングをサポート
- パフォーマンス機能(光入出力モニタ、回線品質モニタ)
- GCCインバンドチャネルまたはOSCによるリモート管理 (GCCは将来対応)
- 電源、FANはホットスワップ対応。電源冗長可(AC,DC搭載可)
- FEC機能対応
- ロスプロパゲーション機能をサポート
- 低消費電力(最大300W)
- RoHS準拠
外観/各部の名称

仕様
オペレーション構成 | Muxponder | 100G x4 または 400G x1(400G ポート毎) |
---|---|---|
Transponder | 400G x1(400Gポート毎) | リモート側仕様 | ポート数 | 400G ×4ポート |
サービスタイプ | OpenZR+, OpenROADM | |
インターフェースタイプ | CFP2-DCO, QSFP-DD DCO(将来対応) | |
FEC制御 | サポート | |
ローカル側仕様 | 400Gb Ethernet / 100Gb Ethernet / OTU4 |
4 ポート |
100Gb Ethernet / OTU4 | 12ポート | |
サービスタイプ | 400GbE, 100GbE, OTU4 | |
インターフェースタイプ | 400G QSFPDD FR4/LR8 100G QSFP28 SR4/LR4/ER4 |
|
機能 | Loss Propagation | サポート |
Auto Laser Shutdown | 未実装 | |
DDMI | サポート | |
Eye Safety | サポート | |
ユーザ名 | デフォルト | admin |
パスワード | デフォルト | admin |
管理アドレス設定 | IPv6マネージメント | 未実装 |
管理IPv4 アドレス | 192.192.192.1 | |
サブネットマスク | 255.255.255.0 | |
デフォルトゲートウェイ | 設定無し | |
スパニングツリー | IEEE802.1D STP | 未実装 |
IEEE802.1w RSTP | サポート | |
IEEE802.1s MSTP | 未実装 | |
ログイン認証 | ローカルユーザ | サポート |
RADIUS | サポート | |
TACACS+ | サポート | |
管理アクセス制限 | 手動設定 | サポート |
時刻設定 | IEEE802.1D STP | 未実装 |
NTP v3/v4 | 未実装 | |
NTP IPv6 | 未実装 | |
SNTP | サポート | |
マネージメントポート | ポート数 | 2ポート |
コネクター形状 | RJ-45 | |
通信スピード | 10/100/1000Base-T / Auto-negotiation | |
コンソールポート | ポート数 | 1ポート |
コネクター形状 | RJ-45 | |
通信スピード | 115200 | |
OSC ポート | ポート数 | 2ポート |
コネクター形状 | SFP | |
通信スピード | 1000Base-X | |
波長 | SFP module のスペックによる | |
許容損失 | SFP module のスペックによる | |
外部アラームインターフェース | ポート数 | 1ポート |
コネクター形状 | RJ-45 | |
監視& 診断機能 | リモート管理 | Out-band OSC |
OAM | facility loopback, terminal loopback, PRBS Path Delay Measurement | |
モニタ―機能 | CRC エラー | サポート |
FEC エラー | サポート | |
オプティカルレベル | サポート | |
L2 パケットカウント | サポート | |
ファームウェア | アップロード | WEB GUI からアップロード可能 |
コールドアップグレード | サポート | |
ウァームアップグレード | サポート ※通信に影響を与えない |
|
保存領域 | 2つ | |
コンフィグ保存 | アップロード / ダウンロード | WEB GUI からアップロード / ダウンロード可能 |
保存領域 | 1つ | |
リセット機能 | コールドスタート | サポート |
ウァームスタート | サポート ※通信に影響を与えない |
|
工場出荷設定 | サポート | |
管理/ 監視 | HTTP/HTTPS | サポート |
ローカル syslog | サポート | |
リモート syslog | サポート | |
Telnet | サポート | |
SSH | サポート | |
SNMP v1/v2c/v3 | サポート | |
private MIB | サポート | |
Dying Gasp | サポート | |
アプリケーション | ブースターアンプ | サポート |
プリアンプ | サポート | |
オペレーションモード | AGC | サポート |
APC | サポート | |
ブースターアンプ仕様 | 出力パワー | 最大 +20 dBm |
入力パワー範囲 | -20 ~ +10 dBm | |
プリアンプ仕様 | 出力パワー | 最大 +5 dBm |
入力パワー範囲 | -29 ~ -10 dBm | |
利得 | ブースターアンプ | 5 ~ 22dB |
プリアンプ | 13 ~ 22 dB | |
パワーバジェット | 35dB | |
波長範囲 | アップリンクポート波長 | LE410TA:CH21(1560.61nm),CH22(1559.79nm), CH23(1558.98nm),CH24(1558.17nm) LE410TB: CH45(1541.35nm),CH46(1540.56nm), CH47(1539.77nm),CH48(1538.98nm) |
OSC 波長 | LE410TA:1510nm LE410TB:1490nm |
|
電源 | 電源ユニットタイプ | AC / DC 対応(モジュールによる) |
最大消費電力 | 最大 300w | |
ホットスワップ | サポート | |
外観仕様/ 環境条件 | 外形寸法 (W x D x H) | 440mm(W)×400mm(D)×44mm(H) 1U サイズ |
質量 | 8.87kg (電源ユニットx 2、FAN ユニット x 1 のみ搭載時) 最大13kg ( モジュール最大搭載時) | |
電源ユニット | 2 スロット (冗長化対応) | |
冷却方式 | FAN ユニットx1 (冗長化非対応) | |
ラックマウント規格 | 19”, ETSI, 21”, 23” | |
動作温度 / 湿度 | -5℃~ +45℃ / 5% ~ 85% ※結露なきこと | |
保管温度 / 湿度 | -25℃~ +70℃ / 5% ~ 90% ※結露なきこと | |
環境適合 | 環境 | RoHS 指令準拠・REACH 規則準拠 |
信頼性(25℃ ) | MTBF 487,711 h | |
LED表示 | PWR | 色:緑点滅:起動中 点灯:起動完了 消灯:電源OFF |
CRT(Critical Alarm LED) | 色:赤点灯:クリティカルアラーム検出 | |
MAJ(Major Alarm LED) | 色:赤点灯:メジャーアラーム検出 | |
MIN(Minor Alarm LED) | 色:黄点灯:マイナーアラーム検出 | |
U1~ U4(Uplink ポートLED) | 色:緑点灯:Admin Up 状態でかつ正常動作(アラーム未検出) 色:赤点灯:Admin Up 状態でかつアラーム検出 色:緑または赤点滅:ループバックテスト実行中 色:-消灯:Admin Down 状態 | |
L1~L16(Client ポートLED) | 色:緑点灯:Admin Up 状態でかつ正常動作(アラーム未検出) 色:赤点灯:Admin Up 状態でかつアラーム検出 色:緑または赤点滅:ループバックテストまたはPRBS テスト実行中 色:-消灯:Admin Down 状態 | |
MNG1/MNG2 | 色:緑点灯:Admin Up 状態でかつ正常動作(アラーム未検出) 色:赤点灯:Admin Up 状態でかつアラーム検出 色:緑または赤点滅:ループバックテストまたはPRBS テスト実行中 色:-消灯:Admin Down 状態 | |
E1/E2(EDFA LED) | 色:緑点灯:EDFA 1/2 がAdmin Up 状態でかつ正常動作(アラーム未検出) 色:赤点灯:EDFA 1/2 がAdmin Up 状態でかつアラーム検出 色:-消灯:EDFA 1/2 がAdmin Down 状態 | |
LINK(Eth ポートLED 左側) | 色:緑点灯:リンク確立 色:-消灯:リンク未確立 | |
ACT(Eth ポートLED 右側) | 色:黄点滅:通信中 色:-消灯:接続なし | |
PSU LED(※PSU 本体についているLED) | 色:緑点灯:正常動作 色:赤点灯:障害あり 色:-消灯:電源未投入 |
ネットワーク構成例

ダウンロード
- お問い合わせ
- この製品に関するお問い合わせ・資料請求
営業部
03-6823-6185