LACP リンクアグリゲーション
次項 »
« 前項
« « FXC5200PEシリーズ目次
構成
シナリオ
2台のスイッチでLACPでリンクアグリゲーションを設定する。
各2ポート使用する。
設定例
| LACP の設定 | コメント | ||||||||||
| FXC(config)# | interface ethernet1/1,2 | ||||||||||
| FXC(config-if)# | lacp mode | LACPを有効にします。 | |||||||||
| FXC(config-if)# | lacp role [active/passive] | (オプション)LACPの動作モードを設定します。 | |||||||||
| FXC(config-if)# | lacp timeout [fast / slow] | (オプション)LACPパケットの送信間隔を変更します。 | |||||||||
<オプション>
・lacp role は、下の図の組み合わせで設定してください。
デフォルト値は、Activeです。
| FXC5200PE② | |||
| Active | Passive | ||
| FXC5200PE① | Active | 〇 | 〇 |
| Passive | 〇 | × | |
・lacp timeout は、対向機器に合わせて設定してください。
デフォルト値は、fastモードです。
slowモード:LACPDUの定期送信間隔は30秒になります。(タイムアウト90秒)
fastモード:LACPDUの定期送信間隔は1秒になります。(タイムアウト3秒)