VLAN Translation
次項 »
« « FXC5700シリーズ目次
シナリオ
VLAN Translation(VLAN変換)機能は、VLANタグのIDを別のIDに書き換える機能です。 VLANIDの重複の解消や既設環境にとらわれない柔軟なVLAN設計を行えます。 本設定例では、 1ポートに受信したVLAN1のフレームをVLAN10へ変換。 2ポートに受信したVLAN2のフレームをVLAN20へ変換。 8ポートにアップリンクの設定をします。
構成

設定例
モード | コマンド | 説明 | ||||||||||||
FXC5710(config)# | vlan 1-2;10;20 | VLANを定義。 | ||||||||||||
FXC5710(config)# | Interface Ethernet1/0/1 | |||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/1)# | vlan-translation enable | VLANTranslationを有効化。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/1)# | vlan-translation 1 to 10 in | 受信フレームのVLAN1をVLAN10へ変換。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/1)# | vlan-translation 10 to 1 out | 送信フレームのVLAN10をVLAN1へ変換。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/1)# | switchport mode trunk | トランクモード有効化。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/1)# | Interface Ethernet1/0/2 | |||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/2)# | vlan-translation enable | VLANTranslationを有効化。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/2)# | vlan-translation 2 to 20 in | 受信フレームのVLAN2をVLAN20へ変換。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/2)# | vlan-translation 20 to 2 out | 送信フレームのVLAN20をVLAN2へ変換。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/2)# | switchport mode trunk | トランクモード有効化。 | ||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/2)# | Interface Ethernet1/0/8 | |||||||||||||
FXC5710(config-if-ehternet1/0/8)# | switchport mode trunk | トランクモード有効化。 |
関連コマンド
show running-config show vlan-translation show vlan
その他、備考
フレーム受信時にVLAN変換が行われ、その後の処理(ACL等)は変換前のVLANで制御する事はできません。 同一機器内でVLAN-TranslationとQ-in-Qを同時に使用する事はできません。