ループ検知 次項 »
« « FXC5700シリーズ目次


シナリオ

いろいろなパターンのループを検知し、ログを残す&ポートシャットダウンを行います。

構成

時刻設定
時刻設定

設定例

モード コマンド 説明
FXC5710(config)# interface ethernet 1/0/1-10 ループ検知を有効にするインターフェースのコンフィグレーションモードに遷移する。
この場合、ポート1~10の設定を行う。
FXC5710(config-if-port-range)# loopback-detection send packet number 5 ループ検知用のパケットを送受信を行い、パケット送出間隔を設定する。
FXC5710(config-if-port-range)# loopback-detection control shutdown ループを検知した場合、設定した時間だけポートをシャットダウンする。
FXC5710(config-if-port-range)# loopback-detection specified-vlan 1 ループ検知を行うVLANを指定する。

関連コマンド

モード コマンド 説明
FXC5710(config)# loopback-detection control-recovery timeout <seconds> 指定した時間が経過すると、ループ検出の制御から復帰する。
FXC5710(config)# loopback-detection interval-time <loopback> <no-loopback> ループ検知パケットの送信間隔を設定する。
<loopback>はループ中の送信間隔、<no-loopback>は非ループ中(通常監視)の送信間隔の秒数を指定する。
FXC5710# show loopback-detection ループ検知の現在の設定をグローバル、ポートともに表示する。
FXC5710# show logging buffered ループ検知を含むログを表示する。