ジャンボフレーム(MTU変更)
次項 »
« « FXC5628PEシリーズ目次
シナリオ
MTU(Maximum Transfer Unit)は、Ethernetパケットのペイロード(データ部分)の最大長です。これを超えるものをジャンボフレームと言います。 MTUを超えるデータを持つフレームは、機器によりますがさらに分割して転送・もしくは破棄されます。 MTUのサイズは1500バイトとしていることが多いです。 基本的にはデータのみのサイズを指しますが、EthernetヘッダとFCSを含めたものと考えて設定する機器もあります。 FXC5628PEは、後者の"ヘッダとFCSを含めた値"を設定します。
設定例
GigabitEthernet 1/1で受信するフレームのMTUを、3000バイトに変更してみます。
モード | コマンド | 説明 | ||||||||||||
FXC5628PE(config)# | interface gigabitEthernet 1/1 | インターフェースコンフィグレーションモードに移動する。 | ||||||||||||
FXC5628PE(config-if)# | mtu 3000 | MTUを変更する(1518バイト~10240バイトまで) |
関連コマンド
モード | コマンド | 説明 | ||||||||||||
FXC5628PE# | show running-config | 現在のコンフィグを表示する。 | ||||||||||||
FXC5628PE# | show interface <interface-id> status details | インターフェースの詳細設定を表示する。 |